Real World HTTP 第2版 輪読会 13章 クラウド時代のHTTP:ウェブを強くするさまざまな技術
13章 クラウド時代のHTTP:ウェブを強くするさまざまな技術
tommy.icon
13.1
tommy.icon この辺は最近AWS触っててまさに触れたところ
13.2
tommy.icon この辺は業務で触っているので馴染みがある
13.3
tanabe.iconさんがNGINXをめちゃめちゃ触っていた話
tanabe.icon
13.1
大規模なウェブシステムの構成
ロードバランサー
負荷分散
冗長性の確保
リージョン
AZ(アベイラビリティゾーン)
DNS
digコマンド 
https://www.cman.jp/network/support/nslookup.html
事前問い合わせ
通信の往復
HTTP2ではpreconnectがある
サービスディスカバリについて知ったおかげでECSの機能が理解できた
リバースプロキシ
外の世界からリクエストが来たときにそのリクエストを最初に受ける逆のプロキシ
14
CDN
色々な地域からアクセスしてもほぼ変わらない速度でダウンロードできる
これを活かしてユーザーの近くでロジックを実行するなど、機能が増えている
DDoS攻撃への対応
エッジサイドインクルード
ユーザー固有のコンテンツをCDN上で部品を統合
キャッシュに関するヘッダ
アプリケーションの都合      
APIゲートウェイ
APIの設計支援
APIのバージョン管理
流量制限
API認証
ロギングやモニタリング
ヘルスチェック
ECSなどはチェックできる
/health
分散トレーシング